ホームページの制作って、100万円くらいするんじゃないの??

ホームページの制作とは?

ホームページ制作に100万円かかるというより…

ホームページの相場ってよくわかりませんよね。
「制作っていったいいくらが適正なの?」「ホームページのデザイン費って何?」「製作中のオプション追加費用ばっかり!」
こんな疑問をよく耳にします。
ホームページの制作はある意味必要経費。
だからといって、制作業者の言いなりになってしまってはいけません。

業者はホームページ制作を売りたい。
あなたはホームページを買いたい。
そりゃ、金額は上がりますよね?需要と供給です。
大事なのは「目的意識」と、「目的地へ向かうためのツール」であること。

例えば、ホームページを制作する主な理由は
「信頼の獲得」
「すごい会社だと思われたい」
「情報発信基地」
「顧客とのコミュニケーション窓口」
この様に、様々あるでしょう。

これらの目的を達成するために、果たして今目の前にあるその見積もり、全て必要ですか?
確かに100万円かかるホームページは存在するし、労力に見合った金額だったりする。
でも、その労力を買うことで、目的地に確実に近づけるのでしょうか?

ホームページ制作に100万円の金額をかける「ことも出来る」ってこと。

たとえば「デザイン」について考えてみましょう。
動きがあったほうがお洒落だし、イケてる企業に見えますよね。
では、イケてる企業に見えれば、必ず商品が売れるでしょうか?
更に言うと、商品を売るための「集客」は、デザインで達成できるのでしょうか?

確かに「誰もがシェアしたくなるほどオシャレなホームページ」であれば、制作にお金をかける価値があるでしょう。
でも、そんなホームページは100万円じゃ到底買えません。
いわゆる「最先端」だったり「素晴らしいアイデア」だったりするので、一級のプロフェッショナルの仕事が不可欠だからです。
では、予算がかけられないホームページだから必ずダサいのか?というと、そんな事はありません。

しかも、仮にダサいとしても、ダサいから集客できないか?というと、これはむしろ逆だったりします。
もし「集客したい」のだとしたら?
肝心なのは「顧客と接点を持てる」ホームページであり、「販売につなげる」セールスプロセスが考慮されたホームページを制作することです。

引きこもりのイケメンがモテるでしょうか?
コミュ力の高いブサイクはモテないでしょうか?
下品な例えになってしましましたが、つまりは「一級のもの」だからって「勝手に売れる」わけではないのです。
ただそこに置いてあるだけでは、何の価値も生み出すことは出来ません。

ホームページ制作って、お金を払えば目的地に近づける訳では無いんです。

あなたの使ってる、あるいは使おうとしているホームページ制作業者と、「目的意識」を共有できていますか?

あっちに行きたいの?こっちに行きたいの?ほんとにそっちで合ってるの?